INDIVIDUAL
個人のお客様
不動産登記のサポート
土地や建物を贈与した場合、また住宅ローンの借入れや完済など、不動産に関する大きな節目には「登記手続き」が必要となります。 司法書士法人きしき司法書士事務所では、こうした不動産取引における契約書の作成をはじめ、登記に関する一連の手続きを丁寧にサポートいたします。 安心と信頼に基づいた取引が行えるよう、法的な観点からしっかりとお手伝いさせていただきます。


相続手続・遺言書作成
相続が発生すると、相続人の確定や相続財産の調査、遺言書の有無の確認など、多岐にわたる手続きが必要になります。 司法書士法人きしき司法書士事務所では、相続人調査から財産の把握、遺言書作成のサポートまで、一連の相続手続きを丁寧に対応いたします。 さらに、税理士・弁護士・社会保険労務士など各分野の専門家と連携し、法務・税務・労務を含めた総合的なサポート体制を整えております。 複雑で不安の多い相続問題も、安心してご相談いただけるよう誠実に対応させていただきます。
成年後見・任意後見
成年後見制度は、認知症・知的障害・精神障害などにより判断能力が不十分な方の財産管理や生活面の支援を行うための制度です。 この制度は大きく分けて、ご家族などが家庭裁判所に申し立てを行う「法定後見制度」と、ご本人が将来に備えてあらかじめ契約しておく「任意後見制度」の2つがあります。 司法書士法人きしき司法書士事務所では、ご本人やご家族の状況・ご希望を丁寧にお伺いし、適切な制度のご提案をいたします。 法定後見においては、「後見」「保佐」「補助」などの種類があり、状況に応じた選択が必要です。 また、成年後見制度だけでなく、「家族信託」や「遺言書の作成」「生前贈与」など、将来に向けた選択肢をご案内することも可能です。 まずはお話をじっくりとお聞かせいただき、最適な方法をご一緒に考えてまいります。どうぞお気軽にご相談ください。


家族信託
家族信託とは、ご家族の中で信頼できる人に財産の管理や運用を託すことで、認知症や障がいを持つ方の将来に備える新しい制度です。 成年後見制度や遺言だけでは対応が難しい場面にも柔軟に対応できるため、 「将来、親が認知症になったら」「障がいのある子どもの生活を守りたい」といったお悩みをお持ちのご家庭に注目されています。 家族信託では、信託契約をあらかじめ結ぶことで、 認知症の発症後やご本人の死後も、スムーズな財産管理と相続対策が可能になります。 司法書士法人きしき司法書士事務所では、ご家庭ごとの状況やご希望に応じて、 信託契約の設計から手続きまで丁寧にサポートいたします。 まずはご家族のお悩みやご不安をお聞かせください。 それぞれのご家庭に最適な「家族のための信託」をご提案させていただきます。
離婚手続き
「弁護士に頼むほどではないけれど、話し合いをきちんと形に残したい」 「できるだけ費用を抑えて、円満に話をまとめたい」 そうお考えではありませんか? 司法書士法人きしき司法書士事務所では、このようなご夫婦間の話し合いをベースにした協議内容の整理や、離婚協議書の作成を中立的な立場でサポートしております。 当事務所は弁護士事務所とは異なり、どちらか一方の立場に立って代理交渉を行うことはいたしません。ご夫婦双方がご納得いただいた内容を、公正かつ法的に整った書面としてまとめるお手伝いをいたします。 万が一、協議がまとまらず交渉が決裂した場合でも、中立の立場を保ち続けるため、以後もどちらか一方の代理を務めることはいたしません。 あくまで「円満な合意形成」のサポート役として、安心してご相談いただける体制を整えております。

